スポーツイベント・大会主催者向けサービス情報サイト
ニュース配信登録 / ログイン
主催者管理画面
トピックス
サービス紹介
募集広報・エントリー
記録計測
大会運営(事前)
大会運営(当日)
アフターフォロー
オンラインイベント
導入効果
業務効率化
参加者満足度の向上
コスト削減
大会広報の強化
安心安全
大会の価値向上
導入事例
よくある質問
資料ダウンロード
お問い合わせ
Manual
【主催者管理画面利用マニュアル】
トップページ
主催者管理画面利用マニュアル
大会エントリー利用申請
申請時に提出いただくもの
①大会エントリー利用申請を完了した『WEB申請』 ②大会情報の付け合せが可能な最終要項(パンフレットまたは大会HPなど) ③大会開催の証明となる『許可証明証』 以上の提出が必要となります。 ※以上が揃った時点でエントリー開始日が決まります ▶エントリー開始日とのスケジュールについて詳しくはコチラ ※『許可証明証』提出について 大会開催の証明となる、承認認可された許可証...
新規大会依頼方法
1)前回導入実績のある、継続既存大会の場合 メールにて(guide@runners.co.jp宛て)、大会名・開催日・エントリー開始希望日等記入のうえ、継続大会とご連絡いただくか申請ナビからご依頼ください。 申請ナビでご依頼の場合、ご依頼希望大会の前回の申請ナビより、タイトル「その他」を選択、右のテキストエリアやメッセージ欄に「継続利用希望」とご記載いただき、今回開催予定の ・開催日 ・大...
申請ナビ
【申請ナビとは】 申請ナビとは、主催者様とRUNTES事務局間で連絡を取り合うためのツールです。 以下のように、弊社への連絡にご利用ください。 ・申請方法や申請入力項目について分からない ・大会情報を変更したい ・定員を設定したい(エントリー開始前)など ※RUNTES事務局からも、申請いただいた内容について確認・準備状況等を申請ナビ上でご連絡させていただきます ※やりとりした連絡...
WEB申請 入力・申請方法
1.主催者管理画面を開く 主催者管理画面よりログイン、該当する大会の「申請する」ボタンを選択 2.「大会エントリー利用申請入力画面」にて、大会情報を入力、編集、保存 「一時保存」ボタンを押して、編集の途中で入力内容の保存が可能です。 ※入力・編集をした項目は、保存すると色がつきます 大会情報入力の時間が長すぎると、ブラウザの更新期限切れ(セッションタイムアウト)により、入力内...
利用申請フロー
主催者登録の有無により、申請手順が異なります。 ①RUNTES初回利用(新規主催者様)の場合 1.主催者新規登録申請 RUNTESを初めてご利用の主催者様は、主催者登録が必要です。下記フォームより申請お願いします。 ▼大会主催者 新規登録申請フォーム https://runnet.jp/form/pub/rbs/eo-regist &...
海外ランナーを募集したい(Run Japan)
【New】海外ランナーを募集したい( Run Japan ) ●Run Japanのご紹介 Run Japanは大会情報の発信とランナー募集を行うことができる、海外ランナー向けのポータルサイトです。 Run Japanにエントリーページを開設することで、海外ランナーのエントリー受付が可能になります。 ※2025年2月時点での会員登録数は約51,000人 ◆Run Japan https...
WEB申請時の注意点
親子種目を設定する際の注意点
親子種目は2通りの設定方法があります。 ①保護者名義でエントリーする(子どもの情報をエントリー時に入力する) 【推奨】 こちらの設定をおすすめしています。 ※主催者様から指示がない場合は、通常この設定をしています 保護者名義で種目に申込みし、子どもの情報を入力します。 『クリック』すると、以下のページに移動し、子どもの情報を入力します。 今回は、主催者様より依頼...
カレンダー
■エントリー開始日について エントリー開始日希望日に合わせて、『WEB申請』 および 『大会要項(または、パンフレット)』『許可証明証*1』 の3点を申請・送付完了いただく必要があります。申請・送付期限は以下のカレンダーをご確認ください。 *1:記録計測会社が弊社(提携社含む)の場合や主催者様管理の会場またはコースをご使用の場合は、許可書送付は無用です。 また、エントリー開始日に限らず、校...
WEB申請時の注意点
WEB申請時のご注意点をご確認ください。 ◎大会名の入力 正式名称で大会名をご入力ください。入力された大会名がRUNNET に表示されます。 ◎エントリー期間の入力 RUNNET のエントリー期間は、通常「●月●日 00:00」~「●月●日 23:59」となります。ただし、特定の時刻をご希望の場合は、その設定も可能です。 ◎大会公式...
リレー種目を設定する際の注意点
●リレー種目を設定する際は、以下の点にご注意ください。 複数部門がある場合は、金額の種類や年齢の組合せによる、エントリーボタンを設定をします。 また、チーム人数は最大15人までとさせていただきます(16人以上は事務局にてご対応ください)。 <上記例> 【一般、女子、混成、ファミリー部門】 年齢制限なしのため、大人と子どもで構成されています。構成人数と料金が同じものでエント...
種目表記について
◎種目表記ルール 「距離」を基準にして、種目を分類しております。 上記のように、種目は距離で大分類し、距離の長い順に上から表記します。参加資格には、性別・年齢などを入力します。 ※リレーマラソンや駅伝種目の場合は、性別・年齢の他に人数も必須です ※親子種目の場合は、一緒に参加する子どもの年齢も必須です ※申込む保護者の年齢は、指定がない場合は、成人となる18歳以上とします 弊社サイ...
エントリー設定確認機能
エントリー設定確認機能
【エントリー設定確認機能とは…】 距離種目とエントリー種目において、主催者様がご依頼いただいた内容どおりに正しく設定されているか、主催者管理画面上で分かりやすく確認でき、誤りがあった場合は画面上で簡単にフィードバックすることができる機能です。 【エントリー設定確認の流れ】 弊社でのエントリーページ設定が完了したら、公開準備完了のご連絡とエントリー設定確認のご案内をいたします。ご確認いただきた...
プレビュー画面確認
エントリー開始前に、RUNNETで設定した、エントリー入力画面のプレビュー確認をお願いしております。 ■主催者様からいただいたWEB申請・大会要項の内容を反映しています。 ■主催者専用のプレビュー用ID/PW を使って、擬似エントリーができます。 ■エントリー費用やエントリー時の質問項目は、必ずご確認ください。 ■エントリー開始後の修正や情報の追加は、エントリーが完了されている方へ...
写真掲載方法
掲載写真の設定方法は、以下のように操作してください。 1)主催者管理画面にログインし、該当大会の囲み内の『写真設定』をクリックして、写真設定ページに移動 2)『変更』 をクリックして、掲載する写真を選択してください ※アップロードできる写真はファイル形式JPG、PNGです ※推奨サイズ:横420px × 縦280px 3)写真3枚をアップロードし...
参加者データ
エントリーデータ 締切日設定と最終確定データについて
●エントリーデータ 最終確定について 締切日+3日後がエントリーデータの最終確定日となります。 確定データは締め切り日の4日後0時よりダウンロード可能です。土曜・日曜・祝祭日の影響はありません。 ※締切日から最終確定まで、収納代行を経由しての入金情報反映に確実な時間を確保しています ●ご申請いただく締切日の設定について 大会進行に際して、 主催者様がデータを取扱う必要期間を考慮したうえで...
エントリーデータのダウンロードについて
●エントリーデータダウンロードのサービスを無償で提供いたします ・最終確定後の参加者データのダウンロードは、エントリー締切から4日後以降に、主催者様ご自身で、いつでも何度でもダウンロードいただくことが可能です ・ダウンロード期間は、大会開催日から1年間です ▶エントリーデータについてはコチラ ※弊社からの参加者データの送付サービスは終了とさせていただきました。 個人情報保護の観点から、主...
エントリーデータダウンロード(ワンタイムパスワード)
「途中データ」「最終確定データ」のダウンロードは、主催者様ご自身で、いつでもダウンロードいただくことが可能です。 ※ダウンロード期間は、大会開催日から1年間です 「途中データ」「最終確定データ」のダウンロードは、主催者様ご自身で、いつでもダウンロードいただくことが可能です。 主催者管理画面の該当大会の、「RUNTES途中データ出力」「RUNTES最終確定データ出力」をクリックすると、主催者登...
エントリーデータ(csvからExcelへ)加工方法
ダウンロードいただけるエントリーデータは、csv形式のデータとなります。 csvデータのダウンロードは、主催者様ご自身でお願いいたします。弊社からのデータ送付は行いません。 Excelで開かれる際は、住所・電話番号などのデータ形式は「文字列」に変更してください。番地などが正しく表示されなかったり、桁落ち表示される場合がございますので、ご注意ください。 ※主催者様ご自身でのデータダウンロード、...
エントリーデータ 減額項目の出力仕様について
※※2017年9月1日リリース時点における対応※※ 【減額項目の出力仕様について】 駅伝やリレーの場合、弊社システムでは、大人料金と子供料金の計算を、減額方式にて計算しておりますが、減額項目については数値制限の関係で、多数セルに出力されます。 <減額項目の出力仕様について> ・エントリーページ例 エントリー時、子供の人数を申請いただき、大人料金と子供料金の差額を人数分掛けて減額する形で...
主催者管理画面の見方について
トップページについて
■主催者管理画面ログインページ 主催者管理ページのトップページは次のような構成になっております。 ●お知らせ 主催者様へのお知らせが記載してあります。料金変更や主催者管理画面の利用方法等の記載もあり、随時更新されますので、ご面倒ではございますが、必ずご一読ください。 ●大会の状況確認 【ステータスについて】 ・大会検索対象(公開中) ⇒ RUNNETに公開...
主催者管理画面の見方について
■主催者管理画面/RUNTESサービス/エントリー状況 ①リアルタイム集計 エントリー種目ごとのリアルタイムエントリー数(入金済)が確認した時点での最新情報が確認できます。入金ベースで件数を確認したい方はこちらをご確認ください。 ▶詳しくはコチラ ②エントリー数集計 「距離種目」ごとにエントリー数を確認できます。 また、設定している場合は「ランテス定員数」も確認でき...
リアルタイム集計
■主催者管理画面/RUNTESサービス/エントリー状況/リアルタイムレポート/リアルタイム集計 ここでは、種目ごとの「入金件数」と「未入金件数」が表示されます。 ※更新のタイミングにより、『エントリー数集計』 の合計数とは異なる場合があります。 ※郵便振替の件数は含まれていません。 リアルタイムエントリー状況 エントリー種目ごとの、リアルタイムでの『入金件数』 と 『未入金...
エントリー数集計
■主催者管理画面/RUNTESサービス/エントリー状況/デイリーレポート/エントリー数集計 ここでは、申込件数や、入金件数、未入金件数を閲覧できます。 エントリー数集計 上記の例だと、フルマラソン(42.195km)の申込人数は1740人(うち、入金1653人、未入金87人)で、ランテス定員は0人(設定していない)、最終申込は12月13日の10時28分にあったことが分かります...
エントリー所在地集計
■主催者管理画面/RUNTESサービス/エントリー状況/デイリーレポート/所在地別 ここでは、地域別の入金件数を掲載しています。 入金件数のみです。申込件数ではないので、ご注意ください。 ※都道府県は会員登録時の郵便番号から自動的に集計されます。 ※その他欄がある場合は、登録郵便番号が変わっている、消滅している等でまちがっているものについて集計されます。 ※ご家族お仲間エントリーで郵送物...
選択項目集計
■主催者管理画面/RUNTESサービス/エントリー状況/デイリーレポート/入力式項目別 ここでは、「Tシャツサイズ」や「駐車場の申込」、「前夜祭の参加」などの件数を表示させることができます。 上の図のように、プルダウンの 『▼』 をクリックすると、表示できる項目一覧がでてきます。 この場合は、「Tシャツ課金(有料)」「国籍」「Tシャツサイズ」をエントリー時...
入力式項目
■主催者管理画面/RUNTESサービス/エントリー状況/デイリーレポート/入力式項目別 ここでは、「メールアドレス」「所属」などの入力する質問項目の内容を表示させることができます。 上の図のように、プルダウンの 『▼』 をクリックすると、表示できる項目一覧がでてきます。 この中で、 『所属』 を選択して、 『表示』 をクリックすると、申込者が入力した所属名称を確認することが...
大会レポ
■主催者管理画面/RUNTESサービス/大会レポ ここでは、大会レポのダウンロードや、大会レポへ掲載する主催者からのメッセージを入力することができます。 ※大会レポとは、大会の参加者が評価をできるサービスです。詳細をお知りになりたいかたは、コチラ をご覧ください。 1. 大会レポのダウンロード 『大会レポデータダウンロード』をクリックすると、CSV...
その他
RUNTES利用料請求書、参加料送金額を確認する方法
■主催者管理画面/RUNTESサービス/送金・請求情報 RUNTES利用料請求書、参加料送金の確認は主催者管理画面で確認、承認いただきます。※2019年9月を以って郵送での確認は終了させていただきました。 参加料送金は送金先口座情報を確認し期日までに承認してください。期日までに確認がされなかった場合、送金日が送金予定日の翌週以降に変更となりますのでご注意お願いいたします。 1.トップ画面の「...
RUNTESでできること
エントリーをあらかじめ設定した件数に達した時点で自動締切したり、エントリーした大会の出走権を譲渡できるようにするオプションサービスがございます。 ※事前設定には別途ご依頼をいただく必要がございます。ご希望の場合はご連絡ください。 ■主催者管理画面/RUNTESサービス/エントリー状況/締切延長・定員数管理 ◎申込人数で自動エントリー締切設定(通称:ランテス定員) 各距離種目別に、事前に設定...
パンフレット発送センター
...
ゆずれ~る
『ゆずれ~る』とは ●RUNNET会員が大会にエントリーしたけれども、諸事情で大会に参加できなくなった場合に、エントリーしたいと考えている別の会員との、マッチングを行うサービスです。 ●「大会に参加できなくなった人」と「今から出たい人」の双方のニーズを満たし、一人でも多くの方に大会に参加してもらうことができます。 ●お仲間・ご家族エントリー機能を使って数人分エントリーした場合でも、一人だ...
RUNTESご利用料金
最低利用料金は、2万円(または1万円)になります。また、2万円(または1万円)を超える場合は、『(申込者1名あたりの利用料)×申込者数』がご利用料金になります。 弊社サービスのご利用状況により、エントリー者1人あたりの利用料金は200円・100円・80円のいずれかになります。 弊社サービスご利用内容 利用料金/1人(税別) 最低利用料金/募集枠(税別) a)レックス、...
RUNTES ご利用時の注意点
RUNTES をご利用いただく際は、以下の注意点をご確認ください。 記録計測について RUNTES のご利用にあたっては、記録計測サービスを導入頂いていることが条件となります。 記録計測スタイルは、自動・手動(ストップウオッチなど)を問わず、主催者様が計測を行い、参加者に記録の提供を行っている場合を記録計測大会とします。 宿泊・バス...
RUNTES 利用規約
主催者様がRUNTES をご利用いただくにあたり、約款を必ずご確認ください。 RUNTES契約者約款 第1章 総則 第1条 約款の適用 当社は、RUNTES契約者約款(以下「本約款」といいます。)を定め、これにより RUNTES(ランナーズ大会エントリーサービス)( 以下「本サービス」といいます。)の利用における申込受付代行業務を提供するものとします。 2 当社が別途定める諸規定は、それ...
推奨環境
● WEB申請の推奨環境は?保存・申請が出来ない場合 WEB申請、申請ナビの使用環境につきまして 【PCユーザ機能用環境】 Windows10(日本語版)以上 Edge 最新版 Google Chrome 最新版 Firefox 最新版 MacOS X(日本語版)以上 Safari 10以上 上記の環境での動作確認が取れております。 正しく保存が出来な...
よくある質問
● 計測大会とは? 計測スタイルは、自動・手動(ストップウオッチなど)を問わず、主催者様が計測を行い、参加者に記録の提供を行っている場合を計測大会とします。 ● 『許可証明証』は、どのような書類が必要? 会場関連、コース関連において承認認可された許可証明証の写し、いずれか1点を提出してください。 <提出いただく書類の種類> ① 会場関連 ...
主催者情報確認/変更
【主催者情報確認/変更】 初期登録頂きました主催者情報は、主催者様ご自身で変更が可能です。 1.主催者管理ページにログイン、「主催者登録情報」タブを開く 「主催者管理 情報確認」に、主催者様のご登録情報が表示されます。 一番下に、【変更】ボタンがございますので、こちら押下しますと、主催者様ご自身で登録内容の編集が可能に...
資料ダウンロード
資料をダウンロードするには、ニュース配信登録(無料)が必要です。
ダウンロードはこちら
主催者管理画面
登録済の主催者様は、主催者管理画面よりログインしてください。
主催者管理画面はこちら